カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (11)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (10)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (11)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (14)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (13)
- 2021年3月 (14)
- 2021年2月 (12)
- 2021年1月 (13)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (17)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (18)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (23)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (23)
- 2017年5月 (22)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > Salon Blog > アーカイブ > 2020年5月
Salon Blog 2020年5月
降り注ぐ紫外線を予防しよう♪
自粛ムードも少しずつですが緩和されてきて、リモートワークから通常の通勤に変わってきているのではないでしょうか?
通勤が始まると外出する頻度が上がりますので、紫外線予防は欠かせなくなりますね(^^)
お肌と同じように髪の毛も紫外線による影響があり、保護をすることが大切となります!
紫外線には主に3種類あり、UVA、UVB、UVCとなります。UVCは地球のオゾン層でほぼ吸収されるので地表にまで届かないので、気にしなくても良いと思います。
特に気にしなくてはならないのがUVAとUVBの2種類です!
この種類は、髪の内部構造を破壊することで色抜け、パサつき、エイジングなどのダメージなどにつながってきます。
UVA,UVBをどれだけ防ぐのか?っという指数があり、PA++++ & SPF50+ の表記があればかなりおススメです☆
この【+】の個数などによって防ぐ効果が変わりますので、確認してみてくださいね♪
又、当店で髪の毛やお肌につけてもベタつかないスプレータイプの紫外線予防アイテムを取り扱っています☆
①オレンジ+ジャスミンのミックスされた上品な香りの【マグノリア】
②フローラルとムスクのミックスされた清楚な香り【シェリーサボン】
➂ライム、レモンなどの柑橘の配合された清々しい香り【フレッシュマンデーモーニング】
この3種類が特に良い香りですので、ご用意しております☆
是非お試しください♪
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13
(nest) 2020年5月29日 09:48
普段のお客様のデザイン(暖色系)★
今日は普段のお客様のデザインのご紹介です☆
では、いきなりビフォー&アフターです↓↓↓
お染をする前は全体的にイエローの領域まで髪色が抜けており、それと伴いパサつきなどのダメージが多少出ておりました。
今回は、ベビーピンク+ボルドーを掛け合わせたピンクレッドに仕上げてみました(^^)/
内部補修のトリートメントを同時にしておりますので、パサつきなどの質感のお悩みと、色抜け防止をしております♪
レッド系が凄く似合うお客様でしたので、喜んで頂けて良かったです☆
では、また次回のブログをお楽しみに~
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2020年5月28日 17:22
ヘアドネーションでバッサリカット☆
今日はロングスタイルからヘアドネーションのため、かなりスッキリとしたデザインにスタイルチェンジさせて頂いたお客様のご紹介です(^^)/
まずはBEFOREの状態から、、、、
肩甲骨下あたりまであるロングスタイル✩
ヘアドネーションでは必ず乾いた状態で髪をカットする必要があるため、ここで一度寄付するための髪を取り分けていきますよ~
毛束の取り分け完了です!!
寄付できる長さは約33センチほどとなりました!
いよいよここからバッサリとカットしていきますよ~(^^)
チョキチョキと、、、、ザクザクと、、、、、
それではAFTERのスタイルへ!!
自然に乾かして手ぐしを通せばまとまる簡単ショートボブスタイルの完成ですヽ(^o^)丿
サラっとしたオイルや柔らかいスタイリング剤を馴染ませればよりきれいに仕上がりますよ♪
ここまですっきりするとシャンプーやドライヤーの時間はかなり短くてすみますね(^^)
湿気や暑さが増すこれからの季節。
スッキリとスタイルチェンジしてみようかなぁ~とお考えの方は、ぜひ一度当店にご相談ください(^^♪
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2020年5月26日 17:08
髪をなるべく早く乾かす方法とは?
毎日暑い日が続いていますが皆さん、体調を崩されたりしていないでしょうか?
今日のテーマは髪の乾かし方についてなのですが、
この時期はお風呂上がりの髪のドライってなかなかヤル気がでないですよね(^^;
でも安心してください!
今日は「必ず毎日しっかり乾かしてくださいね~!!」、、、みたいな話ではございませんので!
吉田の持論ではありますが、この季節に限りドライヤーで乾かす時間は1年の中で最短で良いと思っております
理由は単純に、お風呂上がりの体が温まっている時に熱風を当てて髪が乾いてるのか汗をかいて濡れているのか分からない!!!
みたいなことになるのが嫌だから、、、、というだけなので深く考えないえくださいね(^^;(笑)
ただ最短だからといって適当に乾かすわけではないですよ~!
ここからが髪をより早く乾かすためのポイント!
まずは髪をより早く乾かすために一番大切なポイントからお伝えさせて頂きます
それは、、、、、、
髪の水分をタオルでしっかりと拭くこと、、、です!!!
何だそんなことか~と思われるかもしれませんが、実はこの作業をしっかりと行うだけで髪はかなり早く乾くようになります!
イメージとしましては、、、、
びしょびしょに濡れたままのタオルをそのまますぐに熱を当てて乾かすのと、タオルを一度しっかり搾れるところまで搾ってから熱を当てて乾かすのと、どちらが早いかみたいなイメージです(少し極端な例ではありますが、、、)
ここでいう搾れるところまで搾るという行為が、タオルで水分を取れるところまで取る、ということですね(^^)
どのようにするかというと、一先ず普段通り髪・頭皮を水が滴らないところまで拭いたら
頭皮付近はタオルで髪の上から頭全体を抑えるようにグ~っと少し押しあてて
次はタオルに接していない辺りの髪を握るようにギュ~と抑えて水分を絞り出すように順番に毛先に進んでいきます
髪の長さにもよりますが、よりタオルが乾いている上で長めに押し当てて頂くと格段に水分が取れますよ!
3分程度しっかりと行って頂ければ大丈夫かと思います!
この工程であれば夏の時期でもそんなに苦にはならないかと思います(^o^)
そして一涼みした後乾かす!
乾かす時のポイントは根元付近の髪、頭皮から乾かすこと!
根元中心に風を当てると自然と毛先まで風が通るので全体も早く乾く仕組みです(^^♪
この時期は根元付近の髪、頭皮はしっかりと乾き、全体は大まかに乾いている状態であれば、僕は良しと思っています(笑)
勿論しっかりと乾かせればその方が良いのですが、無理なく続けられる範囲でケアできればと思っています(^^♪
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2020年5月20日 14:20
心穏やかに♪気分転換にオススメのヘッドスパ
今日はリラックスした気持ちになれるブログを書いてみようと思います☆
現代人の悩み、、、、、、。いや、今も昔も変わらず『肩こり』『頭痛』は、つきものではないでしょうか?
ブログを書いている当人(若林)も肩こり&眼精疲労による頭痛持ちなので、ゆっくりリラックスした空間でマッサージでもしたいな~なんて思います
当店のにご来店されているお客様は既にご存知ですが、当店は最初から最後までマンツーマンで担当する少人数の美容室です
スタッフも2名なので、ゆっくりくつろげる空間を大切にしています☆
よりリラックスできるように1~10まで考え抜いた【マッサージ】の技術を是非、体験してみて欲しいなっと思い、今日かいてみました(^^)/
新しい黒板です↓↓↓
5種類のマッサージ(ヘッドスパ)をご用意しており、施術時間、マッサージ技法の違いは勿論、施術に使うアイテムにも違いを出して構成しています☆
15分のショートスパは、炭酸のフォームを使い地肌をほぐしながら毛穴のクレンジング、炭酸による血行促進を促します。
時間が短い割りに、やりごたえのあるメニューです
30分の炭酸スパは、先ほど書いた15分の炭酸スパのロングバージョンですが、より頭皮のコリをほぐしリフトアップの効果があります
リラクゼーションスパは、指圧メインで頭皮をほぐす&ホットジェルで地肌の保湿と血行促進を行います。
炭酸のスッキリした血行促進とは違い、じわじわポカポカ人肌で温めながら血行促進しますので、気持ちが良いですよ♪
35分と45分のスパは、少し特別なマッサージなのでごらいtン後に説明いたします☆
想像するだけで、リラックスできる気持ちになりませんか?マッサージ店や大型店舗の美容室と違い、少人数制の落ち着いた空間だからこそ楽しめれるマッサージ(スパ)を堪能してくださいヽ(^o^)丿
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2020年5月16日 13:47
扱いやすいミディアムヘア★
今日もいつも担当しているお客様のご紹介です☆
先ずはカットする前とその後のお写真をご覧ください↓↓↓
元々クセ毛があり、胸にっかるぐらいのロングヘアのお客様でした↑
ナチュラルに内巻きにされたい日と外ハネでスタイリングができる2WAY対応できるミディアムにカットしました☆
バックからサイドにかけて、緩やかな前上がりにカットすることでまとまりがでやすく、扱いやすくなります
更に、カットを定期的にさせて頂いておりますので、内側にインナーカラー(ブリーチ)をしていたとしても、質感よくきれいになっております☆
2~2ヶ月半ごとにはメンテナンスでカットすると、ダメージの割合が減っていくので【きれいに伸ばしたい】【キープしたい】かたには大変オススメです
是非、参考にしてみてくださいね♪
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2020年5月15日 10:03
コテ巻き&アイロンをする前に気をつけるコト☆
今日は『コテ巻きする前のケア方法』についてです
まず始めに、髪の毛の内部と外部には、2種類の油分があることをご存じでしょうか?
内部の油分は固形タイプで、髪の毛同士をくっつけたりしている役割があります
(CMCと言われるモノです。初めて聞く方は『髪の毛を紡ぐ栄養分について』のブログを参照してください♪)
そして、外部の油分はサラサラの液体タイプで、髪の毛の外部を守ってくれています
(これは、みなさんがご存じの皮脂ですねっ♪ケアの時につけるオイルトリートメントもそれと同じ役割をします)
想像してみてください、、、、、、、、(´▽`)/
固形の油分はバターに例えられ、サラサラな油分はサラダ油に例えれると思いますっ
さて、ここから本題ですよっ
例えば、透明な容器にバターとサラダ油を入れ、電子レンジで温めてみましょう♪
電子レンジにかける前は、バターとサラダ油は混ざり合いません。
しかし、加熱後はバターは解けてしまい、混ざり合ってしまいます! しかも、元の状態には戻りません ( バターとサラダ油の2つが混ざり合う前の状態 )
この実験から分かること、、、、、、それは、、、、、、、
コテやアイロンを使いスタイリングする際に、熱を通す前にオイルトリートメントを使ってしまうと
髪の毛内部の栄養分が流出してしまい、結果ダメージが進行してしまうおそれがあるという事です( ;∀;)
オイルトリートメントを馴染ませると、キューティクル間の隙間やダメージの穴から内部に侵入していきます
内部にある固形の油分は、熱によって温められたオイルトリートメントと馴染みやすい状態になります
そして、お風呂に入って髪の毛を流した際に一緒に流れてしまうわけです
まさか、、、、髪の毛を保護するためにしていたことが、、、、、、、ダメージになっていたなんて、、、、、、。
そこで、若林がオススメなのが、コテやアイロンを通す前に使用する専用のスタイリング剤兼トリートメントです
こちら↓↓↓
熱から髪の毛を保護してくれて、しかも形状記憶するのでカールの持ちが良くなりますよっ
もしくは、オイルトリートメントは巻き終わった後につけるようにしてください(・∀・)
今日も勉強になりましたねっ
次回もお楽しみにぃ~
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2020年5月14日 10:30
赤味&オレンジ味を消して、透明感のあるグレージュに♪
今日は先日に施術させて頂いたお客様のデザインのご紹介です☆
今回のお客様の髪質は【硬さ4、太さ3、クセ0、量3、ダメージ3】の状態です
※0~5段階評価 → 5が最も数値が高いという意味です。
では、施術前と施術後のお写真を見て頂きましょう↓
beforeから分かることは、オレンジ味と赤味が入り混じった状態ということです。また、明るさは9~10番ぐらいまであるので明度は適度にある状態ですね(^^)
ここから更に色素を削り12番程度まで明るくし、オレンジ味と赤味を抑えてグレージュを調合した結果がafterになります
みなさんがあまりお好きでないオレンジ味と赤味を消したことと、同時に色素を少し削ったことで透明感がでたように感じますね☆
透明感というのは、基本色素をどれだけ削られたかによって決まります。色味としての透明感はあくまでも+αでしかないのです(^^)/
暑くなってくる時期ですので、少しでも雰囲気を変えたい方はご相談下さいね♪
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2020年5月13日 10:55
新型コロナウィルスに関するご案内
以前にもご掲載させて頂いたコロナウィルスに関するご案内となるのですが、
緊急事態宣言の延長、またコロナウィルス自体もまだまだ安心できる状態ではございません。
そのためコロナ対策としまして、
ご来店時、皆様にアルコールによる手指消毒のご協力をお願いしております。
また、窓を開放しているため気候により室内が少し暑い、寒い、といった状況になる場合がございます。
そのため気候に合わせて体温調節のしやすい服装でご来店頂くことをおすすめさせて頂きます。
ドリンクサービスも停止しているため、ご希望の場合はお飲み物をお持ち頂ければと思います。
マスク着用や手指のアルコール消毒、お席周りや店内のアルコール消毒、間隔をあけたセット面等、可能な限りの対策は行っているのですが、
このような状況のためお客様にもいくつかご協力頂ければと思いますので、お手数をお掛け致しますがどうぞよろしくお願い致します。
現在も営業日や営業時間等、今までと変わらず行っておりますので、
タイミングやご都合が良いようであれば、皆様のご予約を心よりお待ちしております^^
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2020年5月 8日 17:42
髪の強度を上げる新メニュー☆
今日は夏のように暑い日になりましたね(^^;
コロナ対策として窓を全開放しているのですが、換気ついでに風が通るととても心地よいです(^^)
さて、今日は4月にメニュー化していたのですが、まだご紹介できていなかった新メニューについてご説明させて頂きます!
新メニュー 『2ステップのハイプレックストリートメント +¥1000』
カルボン酸、マレイン酸が髪の強度を上げることで、切れ毛、ゆるいうねりを抑え、髪に弾力を与えます。
主にハイトーンのカラーやブリーチ施術の方には必須のトリートメント。
カラー剤に混ぜて使用することのできるメニューとなります!
〇〇プレックスというとInstagramで見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、
大体がブリーチスタイルで紹介されているように、ダメージを抑え、髪の強度を保つためのトリートメントとなります
皆様にオススメ! というわけではないのですが、
春夏に明るめのカラーにしていこうかな、、、、とお考え方にはオススメのトリートメントになりますので、
その際には是非一度お試し頂ければと思いますので、どうぞよろしくお願い致しますヽ(^o^)丿
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2020年5月 2日 16:21
1