カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (11)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (10)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (11)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (14)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (13)
- 2021年3月 (14)
- 2021年2月 (12)
- 2021年1月 (13)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (17)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (18)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (23)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (23)
- 2017年5月 (22)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > Salon Blog > 10ページ目
Salon Blog 10ページ目
お客様スナップ(※ショートヘア編)
本年度もどうぞよろしくお願い致します☆
12月中は忙しくてブログの更新ができなかったため、本日からまたゆる~く書いていこうと思います(^^)
さて、今日のブログを書いているのは若林なのですが、年末に担当したお客様のヘアスタイルをご紹介したいと思います
先ずはサイドからの雰囲気↓↓↓

フロント(前髪)を10年ぶりぐらいに作り、フロント~バックの方まで毛流れでおさまるようにカットしました
流したスタイリングをした時には裾は床と平行な感じになりますが、実は緩やかな前下がりにカットしているので気分でシャープな雰囲気にも返信できます♪
バックから↓↓↓

インナーは刈り上げたデザインにしておりますが、バックは自然につながるラインでカットすることで不自然さをなくしてます。
少し変わったデザインやパーマを使ったデザインのことなら是非ご相談くださいね( `ー´)ノ

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善する
プライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2022年1月 6日 11:17
サロンのトリートメントの持続効果を上げる方法について「
今日は【サロンのトリートメントの持続効果を上げる方法】について書いていきます☆
美容院でトリートメントをされている方の中で、持続感が少ないと感じている方はいるでしょうか?
トリートメントとは → 髪のダメージをカバーして、髪本来の状態に近づける施術。となりますが、
実は【髪のダメージが大きかった場合、トリートメントの効果が少なくなる(質感・持続共に)】というデータがあります。
ダメージが「気になっているからトリートメントをするのに!!なんでなのよー!!!という声が聞こえてきて、心にグサッと刺さる思いですが
これは事実なのです(._.)では、どうしたら良いのでしょうか?
当店が一番おすすめする方法は、先ずはカットでダメージの大きな箇所を無くす又は割合を減らすことから始めましょう。
そこで、ダメージの箇所が少しでも減っていれば、トリートメントのパフォーマンスがより上がるので、持続や質感向上がより良くなるのです★
急にバッサリ切るのには勇気がいりますよね?でも、大丈夫ですよ!
量感の調節や質感調整を行えば、長さを大幅に変えなくてもダメージを減らしていくことは可能なのです(人それぞれ期間は異なります)
詳しくはご来店されたときに、分かりやすく伝えしますのでお気軽にご相談下さい★

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善する
プライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年12月19日 17:32
その髪の毛のお悩みって、実はハイダメージかもしれない!?
今日のブログのテーマは『その髪の毛のお悩みって、実はハイダメージかもしれない!?』です
よく美容室に行っていつもの担当の方にカウンセリングをしてもらうと思いますが、
その時に『髪の毛のダメージ』のお話をすることは、多々あると思います
でも実際、ご自身でどのくらい傷んでいるのか知っていますか?
よくお客様から聞くワードから探っていきたいと思います!
このブログを見ながらチェックしてみてください↓
・毎日アイロンやコテを使う
・ヘアカラーを約2ヶ月ごとにしている(根元のお染も含まれます)
・パーマを半年以内にしている(もしくはパーマを繰り返ししている)
・1年以内にホット系パーマをしている(デジタルパーマ、エアウェーブ等)
・縮毛矯正をしている(ストレートパーマも含まれます)
・髪の毛が膨らみやすい(広がる、ふわふわした髪の毛がでる等)
・全体的にツヤがない(根元のようなツヤ)
・指通りが悪い&絡んでしまう(引っかかる)
・切れ毛がある
・枝毛がある
ザっと書きましたが、いかがでしょうか? 1つでも当てはまるところはありましたか?
実は1つでも当てはまった場合、ダメージレベルでいうと4という数値になります。
さて『どのくらいの傷み具合なの??』と気になるところですが、ダメージレベルは1~5段階で評価されます
1つでも当てはまった方は【ダメージレベル4】ということになり、つまりハイダメージのお仲間ということです(゚д゚)
あくまで目安なので、美容室でダメージレベルを適切に見てもらうのが良いでしょう!ただ、ほぼダメージレベルが4程度はあると思っていただくのが良いと思います
ここで知っておきたいことがあります! それは【1度傷み過ぎた髪の毛は、本当の意味では直らない】ということです
ダメージレベルが低い(1~3レベル)の方は、簡単な内部補修のトリートメント等で補うことができ、持続力も良く髪の毛が早くきれいになります
ではダメージレベル4以上ではどうでしょうか?どんなに高額なトリートメントや良い成分の入ったトリートメントをしたとしても早期に栄養分が流出し、元の傷んだ状態になってしまいます
そこでnestでオススメしているケア方法が2つあります!
1つ目は【まずは傷みの激しい部分からカットしていき、残った箇所をその都度トリートメントで補う】方法です。
やはりハイダメージになると1回での施術では限界がありますので、1~3回と回数を重ねていくことで改善していけます
※傷んだ箇所をバッサリ切れる方は、1回でほぼキレイになります(笑)
そして2つ目は【トリートメントが髪の毛に定着しやすくなるトリートメントをすること】です
どういうことか言いますと、ハイダメージの場合はトリートメントをしても留める力(定着力)がなく、すぐに流出してしまい効果がなくなってしまいます。
そこでnestでは、そもそもトリートメントが髪の毛にくっつきやすくなるモノを先に髪の毛に付けていき、その後にトリートメントをする施術をしています
つまり、、、、【トリートメントの為のトリートメント】ということです!
しかし、やはり1番にオススメするのはカットとの併合でケアするのが最短でキレイになりますので、ご参考ください☆
最後に、その髪の毛のダメージは【ハイダメージ】の可能性がありますよ?
ホームケアを頑張っても効果が薄く、美容室でのトリートメントさえ持続が悪い状態かもしれませんよ?
今まで意識してしてたのに、改善できなかった方は是非nestでケアしてみてはいかがでしょうか(^^)/

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年12月12日 11:09
クセでお困りの方へ☆
今日はクセでお困りの方に見て頂きたいブログです!
当店ではクセや髪質でお悩みの場合、すぐにストレートや縮毛矯正をおすすめするわけではありません!
ストレート系のメニューにたどり着くまでには順序があるのです^^
それではご説明していきます!
まず初めに【カット】で改善ができないか、、、ということを考えます
改善というと少し御幣があるかもしれませんが、カットで最も重要なことは、
クセを活かすのか、それとも収めるのか、です!
クセの種類や髪の状態、ご希望の長さ次第ではカットでスタイルに活かしたり収めたりできる場合がございます。
クセでお悩みの方は大体重めのロングにされているケースが多いのですが、
意外と短く切ってしまったり、すきバサミではなくハサミによる量感、質感調整をすることで扱いやすくなるケースがございます!
※クセを見極めたカットは技術を要するため安心して任せられる方へのご相談をおすすめ致します
カットで大まかに改善が図れた場合は次の項目はサポート的な役割になります
カットだけでは至らない部分がある場合は次のご提案です
カットでどこまで扱いやすく出来るかをベースに
次は【ケア】でクセや扱いの改善ができないか、、、、を考えていきます
ケアによる改善にはいくつか方法があるのですが、
一つはトリートメントによるケアです
クセによっては原因がダメージ、もしくは元々の髪内部の栄養バランスの偏りという場合がございます
この場合はストレート系のメニューよりサロントリートメントの方が効果的です
もう一つはホームケアによる改善です
普段お使いのシャンプーやトリートメント、洗い流さないトリートメントやスタイリング剤を変えたり、スタイリング方法(ドライヤーやアイロン等)を変えることでおさまりが全く変わったりします
ここまでの内容で改善ができた場合はストレート系のメニューは特に必要がなくなります
ここまできてようやくストレート系の薬剤が必要か、のご提案です
そしてここでも全体に薬剤が必要なのか、部分的で良いのか、クセを緩める程度にするのか、しっかり伸ばすのか、ということを考えていきます
クセでお困りの場合は、美容師から割とすぐにストレート系のメニューのご提案をされることが多いと感じることがあったので、実は一概にそうではないのですよぉ~ということをお伝えしたくて今回はこのような内容にさせて頂きました!
細かく言えばまだまだいろいろとあるのですが、当店ではこのようなご確認、ご提案を行っております
クセでお困りの方、クセがあるから短く切ることはできない・軽くはできないと思われている方、そもそも上記のような提案やカウンセリングを受けたことがない方等々、もし何か気になることがございましたら是非一度当店にご相談頂けると幸いです(^^)

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
#オーガニック#ヴィーガン#低刺激#ダメージレス#天満#プライベートサロン#美容室#マンツーマン#楽にきれいに
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年12月 9日 13:59
12月のご予約の空きについて
12月のご予約の空き枠についてお伝えします☆
ただいま空き枠を確認した所、最終日(30日)までご予約が埋まってきておりますが、まだ平日の午前・夕方など空きがあり、
土日も夕方などであればご案内できるところもございます(^^)/
お電話でも勿論、web予約も承っておりますので、どうぞ鎧くお願い致します

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
#オーガニック#ヴィーガン#低刺激#ダメージレス#天満#プライベートサロン#美容室#マンツーマン#楽にきれいに
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年12月 8日 15:25
髪質に合わせた当店の選べる3種のストレート♪
今日は梅雨の時期のクセを改善するストレートについて書いていきますので、髪のクセ毛でお悩みの方は是非ご覧ください(^^
当店には3種類のストレートメニューをご用意しており、お客様のご要望&髪のコンディション、扱いやすさを考慮し選ばせて頂いております。
今日は、ご要望と髪のコンディションをメインに考えた時のメニューをご説明致します
手始めに【手触りUPクイックストレート】からの説明になりますが、こちらは従来のストレートのようにアイロン施術がなく、お薬の力だけで髪の形状をコントロールし扱いやすくするストレートです。
そこまでクセがうねらないけど、ふわふわ細かい毛が広がり手触りと見た目が乾燥して見える方におすすめのメニューです。
アイロン施術がない為、従来のストレートメニューよりもお時間の負担が少なくできることが良いですね♪
次に【質感チェンジコスメストレート】は、先ほどご紹介したメニューにアイロン施術が足されたものです。
アイロンの熱を併せることで持続性と滑らかな質感がもう少し足されます。さらに、弱いクセ(僕らが判断して伸びやすそうなクセの強さ)でしたら伸ばしていくことが可能となります
一般的な『髪質改善ストレート』と言われているメニューに近い認識でいてもらえたら、伝わりやすいかと思いますヽ(^o^)丿
では強いクセ(うねりがどうにもならない方)には【ツヤ感UP美髪ストレート】がおすすめとなります。
このメニューではしっかりクセを伸ばすだけでなく、トリートメント成分を織り交ぜながら行う施術の効果で『地毛がストレートの方よりもきれいなストレート』のデザインが可能となるのがウリです☆
これが当店のタイプ別に分けたメニューとなりますが、お客様ご自身で髪質を判断することは難しいと思いますので、ご来店されたからお話を伺いながら最も適したメニューを選ばせてください。
又、当店ではマンツーマンで最後まで担当致しますので施術時間に余裕を持ってご予約を承っております。
※ご新規様のストレート+カットの場合、4~4時間半はお時間いただいております
ストレートのように施術時間が長いメニューは、web予約のお時間が1件で埋まってしまいますので、ご予約は最低2週間前にはご確認下さいませ。
小規模のプライベートサロン(スタイリスト2名)のため、予めご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
#天満#扇町#中崎町#美容室#美容院#プライベートサロン#マンツーマン#小規模#楽にきれいに#ダメージレス#髪質改善#低刺激#カウンセリング#オーガニック#コタ#ムクエ#幹細胞
(nest)
2021年12月 3日 14:45
12月は今年最後の締めくくりのカットを☆
いよいよ明日から12月に突入しますね♪
近頃は年末に向けてのご予約が殺到しておりましたので、なかなかブログの更新ができておりませんでした(´・ω・`)
(おそらくこのブログ以降も更新が空きそうです (笑))
先ほど12月のご予約の空き枠数を確認した所、吉田も若林も多少は空きがありましたがこれから追い込みをかけてご予約が入るため、取りにくくなってくることが予想されます汗
是非、web予約ページからご確認頂けたら幸いです
又、既にご予約頂いているお客様は今年最後のご来店となりますので体調管理お気をつけてお越しくださいませ★
では、よい年の締めくくりにnestでカットをしましょう~( `ー´)ノ

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善する
プライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年11月30日 12:41
nestのHPを初めてご覧になる皆様へ☆
今日は、初めてnestのHPを見ていらっしゃる方へブログを書きたいと思います☆
当店は、JR環状線天満駅・地下鉄堺筋線扇町駅から徒歩3分の駅近のプライベートサロンです
スタッフは2名で、最初のカウンセリングから最後のお仕上げまでマンツーマンで担当しております
最初のカウンセリングでは、スタイルのデザインは勿論ですが【毛髪診断】【地肌診断】を行っていますっ
【毛髪診断】とは、髪の硬さ・太さ・量・クセ・ダメージの5つのポイントと、今までの履歴をもとに診断し、お手入しやすい髪質に変えていくためのカウンセリングです♪
また【地肌診断】では、地肌の硬さや色から診断しており、地肌のトラブルを未然に防いだり改善していくためのカウンセリングとなっております
担当者は常にマンツーマンで担当しますので、些細な髪のお悩みや気になる点は随時お気軽にご相談頂けます♪
nestでは、普段の髪のお手入れやスタイリング方法まで丁寧にお伝えするために、一人ひとりのお客様に対して余裕を持ったお時間でご予約を承っております(^^)/
お手入れを楽にするのは勿論、nestで過ごされるお時間も楽しんでいただけたら幸いです★
初めてご予約をされる場合は、お電話 又は HPの下記に24時間WEB予約がございますので、ご利用下さいっ
(ご紹介で初めてご利用の方は、HPの24時間WEB予約のコチラというボタンをクリックしてください)
また、nestでは平日のお時間に無料で【毛髪診断】【地肌診断】をしております☆
※無料診断は、初めてご来店されるお客様限定になります
※診断をご希望される方は、事前にお電話 又は HPの上記のcontact(メールのマーク)からご連絡よろしくお願い致します
毎日のお手入でお悩みの方や髪をきれいにしていきたい方は、是非お気軽にご相談お待ちしております♪

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善する
プライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年11月25日 10:50
【パサつき】の原因は○○や○○なのです。
今日は【パサつき】についてブログを書いていこうと思いますが、今ブログを見ている方の中でどれだけ同じ症状で悩まれている方はいるでしょうか?
よく耳にする言葉を今回はピックアップして書いていきますので、最後までお付き合いください(^^)
さて、【パサつき】と言われて最初に連想されるワードなんでしょうか?
約8割強の方は『ダメージ』を意識していると思います。勿論、私もそうです。
髪のダメージは髪の表面(キューティクル)から始まりますが、まだこの段階ではパサつきは出ません。
この最初の段階は、ほんのすこ~しだけ手櫛が通りにくい程度の症状でほぼ気づかれにくいです
さらにダメージが進行すると髪内部の栄養素(髪の柔軟性や強度に影響する部分)が減少し、パサつきの症状が出始めるのです。
※これらと同時に絡まりも始まります。
これが『パサつき』の正体なのですが、実はもう一つパサつく原因があります。みなさんはその原因をご存知ですか~?
その正体は【うねり毛】と言われるクセ毛の場合があるのです!一般的に波打つクセ毛【波状毛】と言われるクセ毛の他に、うねり毛と言われるクセ毛も存在します
このクセ毛は、髪が濡れているとストレートなのですが水分が乾きだすと『ふわふわ細かい毛』が広がりは始めます。
クセの度合次第では、お風呂上りにタオルドライした段階でパサッとした質感になる方もいらっしゃいます。
これは、髪のダメージの有無関係なく【パサつき】の症状がでますので、もしかしたら今ブログを見ているアナタもこの髪質かもしれませんね
このパサつきの原因を改善するにはいくつかありますので、簡単にご紹介します↓↓↓
①クセの原因が髪の内部構造が原因なので、美容室でしっかり内部補修を行いクセの強さを制御する方法
②上の①に近しい内容ですが、打ち出のホームケア(ドライヤー前のトリートメント)では、内部補修力の高いケア剤を使用すること
※うねり毛対応できるトリートメントに限ります
➂うねり毛はコスメ系の薬品が効果的に抑えれるため、コスメ系のストレート剤でサポートする
※アルカリ系のお薬と酸性系の2種類があります。美容師さんにどちらが合うか相談しましょう(^^)/
ザックリですが↑こんな感じです!
今までの【パサつき】と言われた質感を扱いやすく改善していきましょう♪

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
#天満#扇町#中崎町#美容室#美容院#プライベートサロン#マンツーマン#小規模#楽にきれいに#ダメージレス#髪質改善#低刺激#カウンセリング#オーガニック#コタ#ムクエ#幹細胞
(nest)
2021年11月12日 10:32
毎月変わる、髪の毛へのワンポイントアドバイス★
当店をご利用頂いたことのあるお客様はご存知だと思いますが、当店には大きな黒板があります。
そこには、月ごとに『髪の扱いやケアなどのアドバイス』を書いていますが、みなさんはちゃんと見ていますか(^^)?
今月はお風呂に入った時に出来る『セルフチェック』を書いております!
今ブログで同じ内容を書いても良いのですが、よろしければ一度ご来店して頂いてみて頂けたら幸いです★
少しでもみなさんの力になれれば幸いです♪

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
#天満#扇町#中崎町#美容室#美容院#プライベートサロン#マンツーマン#小規模#楽にきれいに#ダメージレス#髪質改善#低刺激#カウンセリング#オーガニック#コタ#ムクエ#幹細胞
(nest)
2021年11月11日 11:21
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。