カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (10)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (11)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (14)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (13)
- 2021年3月 (14)
- 2021年2月 (12)
- 2021年1月 (13)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (17)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (18)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (23)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (23)
- 2017年5月 (22)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > Salon Blog > 10ページ目
Salon Blog 10ページ目
夏本番!紫外線ケアしましょう★
自粛ムードも少しずつですが緩和されてきて、リモートワークから通常の通勤に変わってきているのではないでしょうか?
通勤が始まると外出する頻度が上がりますので、紫外線予防は欠かせなくなりますね(^^)
お肌と同じように髪の毛も紫外線による影響があり、保護をすることが大切となります!
紫外線には主に3種類あり、UVA、UVB、UVCとなります。UVCは地球のオゾン層でほぼ吸収されるので地表にまで届かないので、気にしなくても良いと思います。
特に気にしなくてはならないのがUVAとUVBの2種類です!
この種類は、髪の内部構造を破壊することで色抜け、パサつき、エイジングなどのダメージなどにつながってきます。
UVA,UVBをどれだけ防ぐのか?っという指数があり、PA++++ & SPF50+ の表記があればかなりおススメです☆
この【+】の個数などによって防ぐ効果が変わりますので、確認してみてくださいね♪
又、当店で髪の毛やお肌につけてもベタつかないスプレータイプの紫外線予防アイテムを取り扱っています☆
①オレンジ+ジャスミンのミックスされた上品な香りの【マグノリア】
②フローラルとムスクのミックスされた清楚な香り【シェリーサボン】
➂ライム、レモンなどの柑橘の配合された清々しい香り【フレッシュマンデーモーニング】
この3種類が特に良い香りですので、ご用意しております☆
是非お試しください♪

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13
#天満#扇町#天神橋#美容室#プライベートサロン#髪質改善#ダメージレス#オーガニック#低刺激#ヘアドネーション#縮毛矯正#少人数#マンツーマン#アットホーム#リラックス#COTA#MUCUE#リトルサイエンティスト#N.#エヌドット#ナシード#ナプラ
(nest)
2021年7月16日 10:58
炭酸スパは夏の頭皮ケアにおすすめですよ♪
今日は【地肌のケア】について書いていきます♪
いつも担当しているお客様をカットしていると、『あれっ?』地肌の調子が悪いぞ!?っと気づく時があります
それに気づくには地肌の『色』で判断ができるのです!!
健康は地肌の状態⇩

頭皮が敏感になってたり、コリがある場合⇩

地肌の色が違うのがお分かりでしょうか?
特に、もみあげ付近やサイド際は細かい毛細血管があり血行不良が起きやすい部分なので
眼精疲労がある方は赤味または黄色っぽい(くすんだ)色に地肌がなっていることが多いですね
また、おタバコを吸われる方もこうなっていることが多いです(*_*)
そこで、コリや地肌のケアなのクレンジングを行うことで改善してきましょう♪
nestのショートスパは、地肌の汚れを除去すると同時にリフトアップと血行促進の効果が期待できます
では、施術後の写真をご覧ください↓

たった15分でもこれだけ地肌に透明感のある色に変わるんですね!!
地肌の汚れもキレイに除去できるので、基本的に油分の多い男性陣におすすめですよっ
スパは定期的に行うのが良いと思いますので、カットと一緒に施術をしてみてください☆

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善する
プライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年7月14日 13:03
髪のダメージレベルを知ってケアしよう★
今日は髪のダメージについて学んでみましょう!
よく美容室で
「髪が少し傷んできましたね」、「毛先がかなり傷んでいますよ」、
「今はほとんどダメージはありません」
や、ひどくなると
「ダメージがひどいのでパーマがあたりません!」
「ダメージによりカラーがすぐに抜けてしまいます!」
といったことを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか??
ではこの髪のダメージ・傷みを美容師はどのように判断しているのでしょう(@_@)
お客様自身や美容師も感覚的にとらえていることも多いのですが、、、
nestではいくつかの基準を持ってきちんと診断させて頂きます!

問診→視診→触診の順に髪の状態と毛髪履歴を丁寧に確認✩
・問診では髪の履歴
・視診ではツヤ感、広がり、パサつき
・触診では絡まり、ザラつき、ごわつき、弾力
といった内容から1~5段階のレベルに分けてお客様と共有させて頂きます
※髪の状態と毛髪履歴によるダメージレベルについては
HP内の『About Hair Management』よりご確認下さい
その結果を元にデザイン・改善していくわけですね^_^
髪のダメージを根本的に改善する一番の方法はやはりカットすることです✂
ただ、全ての方が傷んでいるからと言ってバッサリ切れるわけではないですよね(._.)
ご希望のデザインに近づくよう切っても良い長さは切ってしまい、
できない部分はトリートメントでケアをする!!
そうすれば必ずお望みのデザイン・コンディションになっていきますよヽ(^o^)丿

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年7月10日 09:18
オーガニックを使った当店のメニュー♪天満のプライベートサロン【nest】
今日は当店でお取り扱いしている『オーガニックメニュー』をご紹介したいとおもいます☆
性別、年齢など関係なくオーガニックを堪能してもらえるのが『100%オーガニックのヘッドスパ』です
こちら↓↓↓

このオーガニッククリームスパで使用する全てが100%オーガニックで出来ており、天然のオーガニックエキス(オイル成分)が髪に自然なツヤとしなやかさを補ってくれます。
また、頭皮全体をゆっくり時間をかけてほぐしていくマッサージを行います。スパ中盤ではホットバスが入りますので、リラックスされたい方には大人気のメニューです♪
スパ後に方等のマッサージを入れることで、首や肩のコリを効果的にほぐせますので、5分程度のマッサージも行います。
イタリア製オーガニックアロマ↓↓↓

左から)バニラ・ティーツリー・ミント・オレンジ・3種混合アロマ(柑橘&ハーブ系)・7種混合アロマ(フローラル系)・ラベンダー
今回はオーガニックのメニューをご紹介しておりますが、他にも様々なスパメニューもございますのでお気軽にご相談ください★
では次にカラーメニューです♪
カラーメニューはこちら↓↓↓

【低刺激オーガニックカラー】はナシードカラーというシリーズをご用意しております。このシリーズはナチュラルな色味の表現が得意なシリーズとなり、オーガニック成分で優しくできているのに髪の深部にまで色味が入る(白髪染めもOK)、当店のベーシックカラーです。
【発色...オーガニックグロスカラー】とは、先ほどのカラー剤よりもさらにダメージレス&低刺激につくられたお薬を使用しております。このシリーズでは様々なカラー剤を厳選して取り揃えております【エヌドットカラー、HUEカラー※ヴィーガン認証カラー、アプリエ.......)
優しいことは勿論ですが、より色味の表現が強く出来ますので『色味の持ちがわるい』などのお悩みの方にもおすすめです☆
また白髪染めに特化したカラーでは、90%以上天然ハーブを使ったナチュラルハーブカラーもございます。
これは自然な黒髪や黒髪に近いブラウンが好みの方で、白髪をダメージレスに染められたい方におすすめです。
白髪を染めるだけでなく、髪のハリコシを補うアンチエイジング効果もございますので、お気軽にご相談下さい(^^)/
いかがだったでしょうか?当店には、お客様に合わせた施術が出来るように商材やメニューを取り揃えております。
始めのカウンセリングでしっかりお話を伺いますので、最も適したメニューを選ばせてください♪

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
#オーガニック#ヴィーガン#低刺激#ダメージレス#天満#プライベートサロン#美容室#マンツーマン#楽にきれいに
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年7月 9日 11:51
アイロン前の髪の保護について学ぼう~★
今日は『コテ巻きする前のケア方法』についてです
まず始めに、髪の毛の内部と外部には、2種類の油分があることをご存じでしょうか?
内部の油分は固形タイプで、髪の毛同士をくっつけたりしている役割があります
(CMCと言われるモノです。初めて聞く方は『髪の毛を紡ぐ栄養分について』のブログを参照してください♪)
そして、外部の油分はサラサラの液体タイプで、髪の毛の外部を守ってくれています
(これは、みなさんがご存じの皮脂ですねっ♪ケアの時につけるオイルトリートメントもそれと同じ役割をします)
想像してみてください、、、、、、、、(´▽`)/
固形の油分はバターに例えられ、サラサラな油分はサラダ油に例えれると思いますっ
さて、ここから本題ですよっ
例えば、透明な容器にバターとサラダ油を入れ、電子レンジで温めてみましょう♪
電子レンジにかける前は、バターとサラダ油は混ざり合いません。
しかし、加熱後はバターは解けてしまい、混ざり合ってしまいます! しかも、元の状態には戻りません ( バターとサラダ油の2つが混ざり合う前の状態 )
この実験から分かること、、、、、、それは、、、、、、、
コテやアイロンを使いスタイリングする際に、熱を通す前にオイルトリートメントを使ってしまうと
髪の毛内部の栄養分が流出してしまい、結果ダメージが進行してしまうおそれがあるという事です( ;∀;)
オイルトリートメントを馴染ませると、キューティクル間の隙間やダメージの穴から内部に侵入していきます
内部にある固形の油分は、熱によって温められたオイルトリートメントと馴染みやすい状態になります
そして、お風呂に入って髪の毛を流した際に一緒に流れてしまうわけです
まさか、、、、髪の毛を保護するためにしていたことが、、、、、、、ダメージになっていたなんて、、、、、、。
そこで、若林がオススメなのが、コテやアイロンを通す前に使用する専用のスタイリング剤兼トリートメントです

熱から髪の毛を保護してくれて、しかも形状記憶するのでカールの持ちが良くなりますよっ
もしくは、オイルトリートメントは巻き終わった後につけるようにしてください(・∀・)
今日も勉強になりましたねっ
次回もお楽しみにぃ~

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
#天満#扇町#中崎町#美容室#美容院#プライベートサロン#マンツーマン#小規模#楽にきれいに#ダメージレス#髪質改善#低刺激#カウンセリング#オーガニック#コタ#ムクエ#幹細胞
(nest)
2021年7月 7日 10:59
次回にカットをする目安の時期とは?
今日のテーマは『カットに行く目安とは?』です。
今ブログをご覧頂いている方は、いつもどのくらいの周期でカットに行っているでしょうか?
あくまでも目安ですが、女性のショートボブ・ボブ&男性のショートスタイルの方は1ヶ月~1か月半程度が良いでしょう✩
ショートのスタイルは量感が気になりやすくなったり、デザインが50日程度しか持続できないからです。
女性のミディアム・セミロング・ロング&男性のミディアムのデザインの方は、2ヶ月がおすすめですよ☆
長さがあるデザインは、量感が崩れにくくなりますので2カ月程度は問題なくいけます☆
又、ヘアカラーをされている女性では2ヶ月以降~根元が目立ちやすくなりますので、その辺りも含めて良い周期ではないかと思います(^^
ここで!少し豆知識を→ 髪の毛は【細い繊維の集合体】で1本の髪の毛になっているのですが、
前回カットをされてから2ヶ月半を過ぎると、自然にこの繊維質はバラバラとなり【枝毛】になるのです
この事から、当店では最長でも2カ月半でカットをおすすめしております
少しでもきれいに髪の毛を保つため、毎日の扱いが楽だなっと感じて頂ける様にメンテナンスやデザインをお作り致します(^^)/
是非、次回のカットの目安にしてみてください☆

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年7月 4日 09:03
nestを初めてご来店される方へ・気になっている方へ
今日は、初めてnestをご利用されるお客様・当店を少し気になっている方に向けたブログを書いていこうと思います☆
nestは、完全予約制のプライベートサロンとなっております。何故、完全予約制にしているかと言いますと
当店のコンセプトは『楽にきれいに』とあります。毎日の髪の扱いでお困りの方を対象に施術をしており、
扱いやすく・ナチュラルできれいなヘアスタイルを楽しんでもらう美容室なのです。
そこで、簡単にカウンセリングを終わらせて施術とはいきません。
様々な髪のお悩みを伺いし、改善方法を見つけだしていかなければなりませんので、お時間に余裕を持ってご予約を頂くようにしております。
だから完全予約制でご予約を承っているのです(^^)/
又、最初~最後のお仕上げまでマンツーマンで担当しますので、サロンで過ごされるお時間をゆっくりリラックスをしてお過ごし頂けます♪
ヘアスタイルを大幅に変えたい方・美容師さんにヘアスタイルをお伝えするのが苦手な方は、スマホのお写真や切り抜きを是非ご持参下さい★
又、どうしたら良いのか迷われている方は、お時間にゆとりをもってご予約を頂きますので、カウンセリングで一緒に決めていきましょう♪
※ご予約に空きがある場合は、もちろん当日予約や飛び込みでもご案内させて頂きますので、ご安心ください。
では、是非nestへのご来店をおまちしております(^^)/

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
#天満#扇町#中崎町#美容室#美容院#プライベートサロン#マンツーマン#小規模#楽にきれいに#ダメージレス#髪質改善#低刺激#カウンセリング#オーガニック#コタ#ムクエ#幹細胞
(nest)
2021年7月 1日 10:19
カラー等で痒み、ヒリヒリ痛んだ経験がある方へ
当店は髪と地肌に低刺激でダメージレスにヘアカラー、パーマ、縮毛矯正(ストレート)を行い、ナチュラルできれいなデザインを作るプライベートサロンです。
最近は特に、オーガニックで検索をされてご来店されるお客様が多いのですが、そのお客様に共通しているのが【地肌がカラー等で荒れてしまった】ということです。
以前まではカラーで地肌が痒くなったり、ヒリヒリしみたことがなかったのに、なんでだろ~?体質の変化などで変わったのかな??
っと、変化に気づいたお客様が多くいらっしゃいます。冒頭でお伝えしましたように、当店では髪と地肌に優しいお薬を使用し、低刺激で施術を行いますが、
【痒みがでやすい方】【カラー中にしみる方】【カラーをされた後日に地肌に違和感がある方】に関しましては、オーガニック成分配合の頭皮用化粧水(保湿と収斂)・頭皮の保護に特化したサボニーズスーパープロテクト(頭皮保護クリーム)の種類を施術前に塗布し、安心してカラーやパーマを楽しんでもらえるように努めております。
これらをつけた時でも、染毛の仕上がりは今まで通り変わらずきれいになり、ファッションカラー&グレイカラー(白髪のお染)も楽しんで頂けます。
少始めのカウンセリングでお悩み等お伺いいたしますので、お気軽にご相談下さいね☆

【ナプラ】
ナシード スキャルプトナー (頭皮用化粧水)
マカデミアナッツ油、グレープシードオイル、センブリエキス、ローズマリー葉エキス........

【サボニーズ】
スーパープロテクト (頭皮保護クリーム)

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年6月30日 10:05
髪をなるべく早く乾かす方法とは?
もう少しで7月になりますね~!前回のブログでは暑くなる時期にまつわるお話を掲載しておりますので、是非ご覧くださいね★
さて今日のテーマは【髪を早く乾かす方法】についてです!!
この時期はお風呂上がりの髪のドライってなかなかヤル気がでないですよね(^^;
でも安心してください!
今日は「必ず毎日しっかり乾かしてくださいね~!!」、、、みたいな話ではございませんので!
この季節に限りドライヤーで乾かす時間は1年の中で最短で良いと思っております
理由は単純に、お風呂上がりの体が温まっている時に熱風を当てて髪が乾いてるのか汗をかいて濡れているのか分からない!!!
みたいなことになるのが嫌だから、、、、というだけなので深く考えないえくださいね(^^;(笑)
ただ最短だからといって適当に乾かすわけではないですよ~!
ここからが髪をより早く乾かすためのポイント!
まずは髪をより早く乾かすために一番大切なポイントからお伝えさせて頂きます
それは、、、、、、
髪の水分をタオルでしっかりと拭くこと、、、です!!!
何だそんなことか~と思われるかもしれませんが、実はこの作業をしっかりと行うだけで髪はかなり早く乾くようになります!
イメージとしましては、、、、
びしょびしょに濡れたままのタオルをそのまますぐに熱を当てて乾かすのと、タオルを一度しっかり搾れるところまで搾ってから熱を当てて乾かすのと、どちらが早いかみたいなイメージです(少し極端な例ではありますが、、、)
ここでいう搾れるところまで搾るという行為が、タオルで水分を取れるところまで取る、ということですね(^^)
どのようにするかというと、一先ず普段通り髪・頭皮を水が滴らないところまで拭いたら
頭皮付近はタオルで髪の上から頭全体を抑えるようにグ~っと少し押しあてて
次はタオルに接していない辺りの髪を握るようにギュ~と抑えて水分を絞り出すように順番に毛先に進んでいきます
髪の長さにもよりますが、よりタオルが乾いている上で長めに押し当てて頂くと格段に水分が取れますよ!
3分程度しっかりと行って頂ければ大丈夫かと思います!
この工程であれば夏の時期でもそんなに苦にはならないかと思います(^o^)
そして一涼みした後乾かす!
乾かす時のポイントは根元付近の髪、頭皮から乾かすこと!
根元中心に風を当てると自然と毛先まで風が通るので全体も早く乾く仕組みです(^^♪
この時期は根元付近の髪、頭皮はしっかりと乾き、全体は大まかに乾いている状態であれば、僕は良しと思っています(笑)
勿論しっかりと乾かせればその方が良いのですが、無理なく続けられる範囲でケアできればと思っています(^^♪

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年6月29日 10:46
カラーの仕方によって髪へのダメージは大きく変わる!?
今日はヘアカラーによるダメージについてお伝えさせて頂きます!
一言でカラーのダメージと言っても、美容室で染めるのと家で市販品を使って染める場合にっよても内容が異なるため
今回は美容室でのカラーについてお話しさせて頂きます♪
まず初めにカラーをすると髪に負担がかかるということは確かです(`・ω・´)
ですが、実はカラーの仕方によっても髪へのダメージが大きく変わることをご存じでしょうか?
ダメージの原因① 髪を明るくする施術を行う場合
髪を明るくする施術のときにはやはり髪に負担がかかります!
カラーの工程を簡単に説明させて頂きますと、、、
アルカリ剤がキューティクルを開き染料の浸透→メラニンの脱色と染料の発色→染料の定着
という流れになっています!
このうちメラニンの脱色という部分がいわゆる髪の色を明るくするブリーチ作用にあたります
ブリーチと聞くとなんとなく傷むのかな、とご想像頂けるのではないでしょうか?
その通りです!
このメラニンの脱色がカラーによるダメージ原因となるわけです(゚д゚)!
ちなみに一般的に髪を金髪にするときに使うブリーチとは
この工程のメラニンの脱色(破壊)のみを急激に行うものを言います
原因①に関しては多くの方になんとなくご理解頂いていることかと思います!
僕が最もお伝えしたいのは、意外とお客様にはお気づきになりにくいダメージ原因②についてです
ダメージ原因② カラー剤塗布状態の摩擦
実はこの摩擦がかなり髪を傷めてしまいます!!
では具体的にどういうことかと言いますと、、、
カラーが付いた状態で、よくくしで梳かされる・引っ張られる・シャンプー時などに乱雑に触る
と言ったことに心当たりはないでしょうか?
この摩擦とはお客様自身ではなかなか避けようのない施術する美容師の技術・知識不足により起こるダメージなのです(゚д゚)!
もともと髪はカラー剤やパーマ剤といった薬剤には強くできています
だからこそわざわざアルカリ剤というものでキューティクルを開かないと染めることができない
しかし物理的なダメージである摩擦は直接的にキューティクルを剥がすためダメージに直結するわけです(@_@)
よく美容室で髪はしっかりと乾かして寝てください、と言われますよね?
濡れた時にもキューティクルが少し開くからです
さらに上記のとおりカラー中はキューティクルを薬剤の力で大きく広げています
そこをくしで何度もこするような行為や引っ張る行為を行えば大きなダメージになるのは必然です
例えるならささくれを何度も逆なでしている感じ、、、とても痛いです(*_*;
一度でお伝えするには長くなりそうなので今日はダメージの原因までお伝えさせて頂くことに致します!

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest)
2021年6月27日 10:47
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。